UNCE UPON A TIME IN TAIMA

映画をネタ的切り口で適当に書くブログ。更新滞り気味。

オッサンがDVDを実店舗で買ってた頃とかを懐かしんだりする話。

今の時代はとにかくソフトが売れなくなった…定額の動画配信サービスなど映画を鑑賞する手段が格段に増えて恵まれているとは言えるがその弊害としてレンタル店の利用客の減少がある。大手の某レンタル店の各店舗も続々と店をたたむ始末。観たい映画を借りるという行為さえ縮小の一途を辿っているのだ。ましてや決して安くはない金をはたいてソフトを買うという人など更に少数だろう。

f:id:tayamax1192:20180906234848j:image

今現在は若い人は殆どレンタル店を利用せずに動画配信サービスの方を利用していると聞く。自分はこの手の動画配信の類は一切利用していない。劇場以外での鑑賞はセルレンタル合わせてソフトでの鑑賞が専らである。一応その他に映画専門チャンネルは契約してはいるが。やはり好きな映画は手元にある方が良い。いつでも自分の映画遍歴や鑑賞してきた経歴、記憶と合致したライブラリを参照できるからだ。

 

この好きな映画を気軽に手元へ置けるというDVDの登場は映画好きにとってはとても革新的な出来事だった。映画のセルソフトはそれまで皆無だった訳ではないがとにかくVHSにおいては映画のソフトはまだまだ高かった。基本的に一万超え。レンタルのリース価格と同等の値段であったろう。たまに大ヒットした映画などは手軽に買える値段で販売されたりしたがごく少数だ。アルマゲドンのVHSはコンビニなどで安値で販売されていたのでそれは買った記憶がある。あとはジブリ作品とかかな。もののけ姫

 

LDなんてシロモノもあったがそんなもん一部の裕福な家くらいしか持ってなかった。それかその当時から映画やアニメ好きの社会人の兄貴とかいた家。まあ大体この裕福な家の子なんてのはいけすかないような奴が多かったんだよな…ってのはまた別の話なので割愛。

 

その頃は劇場以外での鑑賞はテレビでの洋画劇場だ。今では殆ど無くなってしまった地上波での映画番組だが自分が幼少〜青春時代の頃は毎日豊富に色んな映画が放映されていた。それを録画するのが映画を手元に置く手軽な手段だった。先にも述したように手軽に正規のソフトなど買えなかったし。

 

そこに登場したのがDVDだ。ゲーム機でありながらDVD再生機能も有していたPS2の普及によってDVDも爆発的に普及した。ゲームソフトが基本的に5800円〜6800円という値段設定に対してDVDは3800円、4700円という価格帯で5000円に満たない価格で入手できた。先述したVHSの1万円台からすれば相当な価格破壊だ。東宝のDVDだけは洋邦問わずに6000円という強気な価格設定であったが。

 

DVDが登場したのは自分が高校生の頃。バイトなど一切せずにお小遣い制だったのでそれほど自由にDVDを買えた訳では無かったがそれでも何点かは映画のDVDを購入した。自分が初めて買った映画のDVDは『スクリーム3』であった。

f:id:tayamax1192:20180907001937j:image

VHSでの以前と比べれば気軽に買える価格帯も魅力ではあったがそれよりもさらに衝撃的だったのはDVDが有していたインタラクティブ性である。チャプター機能。それぞれ任意で好きなシーンからどこからでも自由に再生が出来る。VHSだとテープを巻き戻したりすることしか出来ずに利便性が悪い。チャプターだと一発で任意のシーンへ飛べるのだ。そして字幕と日本語吹き替えを選んで再生出来るなど。更に映画本編意外にも豊富な特典映像も見れる。今では当たり前のことかもしれないが映画を自由に“触れる”という感覚はとにかく衝撃的だったし嬉しかったのだ。

 

そこから社会人になって経済的な自由を手に入れてからとにかく買い漁りまくって今へと至る。今でこそ買うのはネットが主だが昔は店舗で買っていたんだよね。発売日になったらお目当てのソフトをお店に行って探すのが楽しかった。メジャーどころのソフトならどこにでも売っていたがマイナーな映画だとその辺の店には置いてなくて。品揃えがいい店まで遠出して探して練り歩く。それもまた楽しくてね。

 

とにかく古今東西この世に出たソフトはなんでもある究極の品揃えの店といえば今は亡き“石丸電気”だった。

f:id:tayamax1192:20180907003706j:image

高校生の頃から、水戸店、横浜店、秋葉原本店と大変お世話になりました。思い入れも深かっただけにこの石丸電気が潰れたのは俺にとっては相当に衝撃的だった出来事です。そう社会人、ちん毛も生えた立派な大人になった俺は映画のDVDだけじゃなくアダルトなDVDだって買った。

f:id:tayamax1192:20180907004103j:image

私が初めて買ったアダルトDVDは涼木もも香さんでした。石丸電気さん本当にお世話になりました。映画のみならずこの辺のジャンルまで網羅してたんだよ石丸電気。 

 

デッカい電気はあきーはバラバラ♪

イキましょイキましょイシマール♪

 

本当に最強だった石丸電気。この石丸電気の終焉と共に私の性春時代も終わった気がします。8時ちょうどのあずさ2号で。私は私は貴方から旅立ちました。

 

まあ石丸電気の話はさておき。また実店舗でのDVD漁りといえば豊富な中古市場。これまたヤマダ電機ブックオフなど色んな場所を巡りまくりました。PS2で再生出来たのでゲーム販売店でもDVDが置いてあるお店も多かったですね。ここで廃盤になったレアなソフトを探したりとか練り歩いた訳ですね。

今ではやっぱりDVDが売れない時代だからか中古市場も昔ほどの流動制はなくなって寂しい限り。ネットでいくらでも探せる時代ではありますがネットだと物によってプレミア価格が付いてしまう。

 

そんなプレミアな商品がブックオフなんかでふと安値で置かれてたり。なんてことがあったりするから中古ショップを練り歩くのはより宝探しのような楽しさがあった。今ではどこの中古ショップを巡ろうが殆ど変わり映えしないものばかり並んでいる。まあもう買い漁って買い漁って10年以上なので欲しいものはそこそこ手に持っているから以前ほど欲求がないのもあるだろうけど。

 

そんな自分もほぼ全く実店舗にてDVDを買うことはなくなり今はネットで購入するのが主だ。何より一番は実店舗で買うより値段が安い。まず新作ならば品揃えに惑わされることもない。欲しいものが確実に手軽に手元に届く。便利ではあるんだけど、どこか味気ない。

 

今は実店舗でDVDを買うとすれば500円DVDぐらいだ。これもネットでも注文できるのだがコレに関してはズラッとタイトルが並んでる有象無象の中から選ぶのに醍醐味がある。以前この500円DVDに関しての記事も書いた。よくよく考えたら自分の手で直接DVDに触れて選んで買う、という行為への郷愁のようなものもあって500円DVDのコーナーにフラッと立ち寄ってしまうのかもしれない。

f:id:tayamax1192:20180907062958j:image

新品のDVDソフトの中でも最安値である500円DVD。いわゆるコレは廉価版というやつだが、この廉価版の登場にも衝撃があった。基本的に3800円〜4700円という価格帯の中で最初にその価格破壊をおこなったのはワーナーだったろうか。“ハリウッドプライス”という触れ込みで新作の映画ソフトが2980円という価格へ踏み切ったのが最初だったように思う。

f:id:tayamax1192:20180907064410j:image

そこから2800円、1500円とより低価格へと移行していき他のメーカーも参入して廉価版だけでも相当のタイトル数がある。さらにさらに映画を手元へ置くのが気軽となった訳だ。低価格である分、無駄に買い漁ってしまう面もありコレクターにとっては痛し痒し的な面もあるけど。まあそれは自己責任。

 

さて、今ではセルレンタルともソフトだけでの鑑賞に限らず各種配信サービスなども充実しているし好きな映画でもたまに観る程度でしかなければわざわざ買う必要もないぐらいで1枚数千円のソフトの元手を取れるくらいに見尽くしてるかというとそうではないけど、でもやはり映画を手元に置くということはやめられない。

 

何より配信と比べて物という形があるから、いざ死んだ時に棺桶に一緒に入れられるという利点があるのだ。好きな映画に囲まれて死ねるなんて映画好きとしてこれ以上にしあわせなことがあろうか。

 

私のツイッターのフォロワーの最長老のそう遠くない将来、その時には棺桶に『ザ・フライ』のDVDを入れてあげたいな、とそう思っています。それではその日が来るまでサヨナラ、サヨナラ、サヨナラ。またお会いましょうね。

f:id:tayamax1192:20180907070527j:image